2021年ベートーヴェン生誕251年
日本ベートーヴェンピアノコンクール
開催期間:2021年5月4日(祝火)から8月
全国大会:2021年8月
会場:東京、または横浜
参加方法:ステージ部門 動画部門 ←切替はクリック
Aコース ベートーヴェン作品コース (A1,A2コースの2種類)
Bコース 課題曲コース(自由選択)
Cコース ベートーヴェンピアノソナタコース(単楽章)
Dコース 連弾 課題曲コース (D1,D2コースの2種類)
Eコース 連弾 自由曲コース
Fコース 室内楽 自由曲コース -奏者同伴- (単楽章)
Gコース 室内楽 ピアノソロエントリーコース
ステージ会場開催地:
東京、名古屋、福岡
動画部門は全国より受付
日本ベートーヴェンピアノコンクールの審査方法は、ステージ部門では予選で2回演奏を行ない、その2回の演奏の合計点で全国大会への参加者を選抜。
但し、動画部門では1回の動画の提出で、全国大会への選抜を行ないます。
予選1と予選2を同日に演奏すること、または、予選1と予選2を異なる日に演奏することを、参加者が選択できることが、日本ベートーヴェンピアノコンクールの特長です。
動画部門の提出には、Youtubeの限定公開アドレスが必要です。
参加申込:
インターネットからの参加申込 2021/2/1より
参加申込フォームから送信後、自動返信のメールにより参加申込受付のメールが届きます。
当日のスケジュール表は、開催日の1週間前にメール、または郵送により送ります。
参加費は銀行振込によりお支払い下さい。銀行振込のため、振込後の事務局からの振込確認の連絡は行いません。参加費はいかなる場合も返却は行いません。
お知らせ:
予選、全国大会の日程は、社会の状況により止む無く変更になる場合があります。
予選1が開催できない場合など、予選2の日程に変更または別の日程に移行していただくことがあります。
予めご了承下さい。
お問い合わせ:日本ベートーヴェンピアノコンクール事務局 久保山 090-7384-0405
開催会場:予選1,2 全国大会
東京
予選
2021年
5月4日(祝火)
締切 4/13
大田区民プラザ
小ホール
東京都大田区下丸子3-1-3
最寄駅:東急多摩川線「下丸子駅」下車 徒歩1分
名古屋
予選
2021年
5月4日(祝火)
締切 4/13
名東文化小劇場
愛知県名古屋市名東区上社1-802 ターミナルビル3F
最寄駅:地下鉄東山線「上社駅」下車 1番出口すぐ
福岡
予選
2021年
5月30日(日)
締切 5/9
カワイ福岡コンサートサロン ルーチェ
福岡県太宰府市向佐野4-12-8
最寄駅:JR「水野駅」下車 徒歩約15分
名古屋
予選
2021年
6月19日(土)
締切 5/29
名東文化小劇場
愛知県名古屋市名東区上社1-802 ターミナルビル3F
最寄駅:地下鉄東山線「上社駅」下車 1番出口すぐ
東京
予選
2021年
7月4日(日)
締切 6/13
大田区民プラザ
小ホール
東京都大田区下丸子3-1-3
最寄駅:東急多摩川線「下丸子駅」下車 徒歩1分
福岡
予選
2021年
7月18日(日)
締切 6/27
カワイ福岡コンサートサロン ルーチェ
福岡県太宰府市向佐野4-12-8
最寄駅:JR「水野駅」下車 徒歩約15分
全国
大会
2021年
8月中旬予定
東京、横浜で開催
ステージ部門各コースの演奏曲と参加費
A1コース ベートーヴェン作品コース 年齢別7部門 |
演奏曲 |
予選1 |
任意のベートーヴェンの作品1曲 |
予選2 |
任意のベートーヴェンの作品1曲 (予選1と同一曲、可) |
全国大会 |
任意のベートーヴェンの作品1曲 (予選1及び予選2との同一曲、可) |
A2コース 古典派作品コース 年齢別7部門 |
演奏曲 |
予選1 |
ベートーヴェンと同時代の古典派の作品1曲 |
予選2 |
ベートーヴェンと同時代の古典派の作品1曲 (予選1と同一曲、可) |
全国大会 |
ベートーヴェンと同時代の古典派の作品1曲 (予選1及び予選2との同一曲、可) |
A1,A2コース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | 幼児部門 | 17,000 |
小学校1,2年生部門 | 18,000 |
小学校3,4年生部門 | 19,000 |
小学校5,6年生部門 | 20,000 |
中学生部門 | 21,000 |
高校生部門 | 22,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 23,000 |
A1,A2コース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児部門 | 19,000 |
小学校1,2年生部門 | 20,000 |
小学校3,4年生部門 | 21,000 |
小学校5,6年生部門 | 22,000 |
中学生部門 | 23,000 |
高校生部門 | 24,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 25,000 |
Bコースピアノソロ課題曲コース (自由選択) 年齢別7部門 |
演奏曲 |
予選1 |
ツェルニーの練習曲1曲とロマン派の作品1曲の計2曲 |
予選2 |
バロックの作品1曲とベートーヴェン、または古典派の作品1曲の計2曲 |
全国大会 |
ベートーヴェン、または古典派の作品1曲と自由曲1曲の計2曲 (予選と同一曲、それぞれ可) |
Bコース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | |
幼児部門 | 17,000 |
小学校1,2年生部門 | 18,000 |
小学校3,4年生部門 | 19,000 |
小学校5,6年生部門 | 20,000 |
中学生部門 | 21,000 |
高校生部門 | 22,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 23,000 |
Bコース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児部門 | 19,000 |
小学校1,2年生部門 | 20,000 |
小学校3,4年生部門 | 21,000 |
小学校5,6年生部門 | 22,000 |
中学生部門 | 23,000 |
高校生部門 | 24,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 25,000 |
Cコース ベートーヴェンピアノソナタコース (単楽章) |
演奏曲 |
予選1 |
ベートーヴェンピアノソナタ曲集の中から1曲 (単楽章) |
予選2 |
ベートーヴェンピアノソナタ曲集の中から1曲 (単楽章) (予選1との同一曲、可) |
全国大会 |
ベートーヴェンピアノソナタ曲集の中から1曲 (単楽章) (予選との同一曲、可) |
Cコース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | 年齢制限無し | 20,000 |
Cコース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
年齢制限無し | 22,000 |
D1コース ピアノ連弾 課題曲コース 年齢別4部門 |
演奏曲 ※奏者の内の1人が年齢条件内であれば申込可 |
予選1 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲 |
予選2 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲 (予選1との同一曲、可) |
全国大会 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲 (予選との同一曲、可) |
D2コース ピアノ連弾 課題曲コース 年齢別4部門 |
演奏曲 ※奏者の内の1人が年齢条件内であれば申込可 |
予選1 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲及び自由曲の計2曲 |
予選2 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲及び自由曲の計2曲 (予選1との同一曲、可) |
全国大会 |
ディアベリ、ツェルニーの連弾作品の中から1曲及び自由曲の計2曲 (予選との同一曲、可) |
D1,D2コース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | |
幼児・小学校1-3年生部門 | 19,000 |
小学校4-6年生部門 | 20,000 |
中学生・高校生部門 | 21,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 22,000 |
D1,D2コース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児・小学校1-3年生部門 | 21,000 |
小学校4-6年生部門 | 22,000 |
中学生・高校生部門 | 23,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 24,000 |
Eコース ピアノ連弾 自由曲コース 年齢別4部門 |
演奏曲 ※奏者の内の1人が年齢条件内であれば申込可 |
予選1 |
自由曲1曲 |
予選2 |
自由曲1曲 (予選1との同一曲、それぞれ可) |
全国大会 |
自由曲1曲 (予選との同一曲、それぞれ可) |
Eコース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | |
幼児・小学校1-3年生部門 | 22,000 |
小学校4-6年生部門 | 23,000 |
中学生・高校生部門 | 24,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 25,000 |
Eコース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児・小学校1-3年生部門 | 24,000 |
小学校4-6年生部門 | 25,000 |
中学生・高校生部門 | 26,000 |
大学生・一般・アマチュア部門 | 27,000 |
Fコース 室内楽自由曲コース |
演奏曲 |
予選1 |
自由曲1曲 |
予選2 |
自由曲1曲 (予選との同一曲、可) |
全国大会 |
自由曲1曲 (予選との同一曲、可) |
Fコース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | |
幼児から中学生部門 | 18,000 |
高校生から一般部門 | 20,000 |
Fコース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児から中学生部門 | 20,000 |
高校生から一般部門 | 22,000 |
Gコース 室内楽ピアノソロエントリーコース |
演奏曲 |
予選1 |
ベートーヴェンのピアノソロの作品の中から1曲 (単楽章) |
予選2 |
ベートーヴェンのピアノソロの作品の中から1曲 (単楽章) (予選1との同一曲、可) |
全国大会 |
ベートーヴェン、ハイドン、モーツァルトの作品の中から1曲 (単楽章) (予選との同一曲、可) |
Gコース 予選参加費 | |
参加費 予選1と予選2の合計額 | |
幼児から中学生部門 奏者1名(ヴァイオリンまたはチェロ) | 18,000 |
幼児から中学生部門 奏者2名(ヴァイオリンとチェロ) | 18,000 |
高校生から一般部門 奏者1名(ヴァイオリンまたはチェロ) | 20,000 |
高校生から一般部門 奏者2名(ヴァイオリンとチェロ) | 20,000 |
Gコース 全国大会参加費 | |
参加費 | |
幼児から中学生部門 奏者1名(ヴァイオリンまたはチェロ) | 30,000 |
幼児から中学生部門 奏者2名(ヴァイオリンとチェロ) | 40,000 |
高校生から一般部門 奏者1名(ヴァイオリンまたはチェロ) | 32,000 |
高校生から一般部門 奏者2名(ヴァイオリンとチェロ) | 42,000 |
予選1および予選2で、ピアノソロの作品をソロで演奏。
全国大会では主催者が指定した奏者とのアンサンブル演奏となります。
アンサンブルは「ヴァイオリン又はチェロとのピアノデュオ」、「ヴァイオリン・チェロとのピアノトリオ」のどちらかを選んで申込をして下さい。料金が異なります。
全国大会当日にアンサンブル奏者とのリハーサルの場を主催者側が用意致します。